抜き打ち 避難訓練

 

 

本日のびのびタイムに、地震の避難訓練がありました。

今年度の休憩時の避難は、子供たちが自分で経路を判断して避難することになっています。先日一度訓練をしていたので、本日は、担任も知らされていない突然の訓練でしたが、より静かに早く避難することができました。
地震が起きたときどうしたらよいかについて、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

 

書き損じはがき贈呈式

本日、計画・ボランティア委員会が子供たちやご家族のご協力を得て、集めた書き損じはがきを南砺ユネスコ協会に贈りました。みなさんの協力を得て、71枚の書き損じはがきが集まりました。

贈呈の後、南砺ユネスコ協会の村上様が「ネパールでは、この書き損じはがき1枚で鉛筆を7本買うことができます」と教えてくださいました。

ご家族のみなさん、書き損じはがきを提供してくださりありがとうございました。

中学校入学説明会(6年生)

6年生が福光中学校で行われた入学説明会に参加しました。

福光南部小学校から入学する予定の友達とも、初めて顔を合わせました。

音楽科の授業体験では、校歌を教えていただきました。先生の見事な歌声に、子供達は圧倒された様子でした。

待ち時間には、中学1年生の学校生活の様子をスライドショーで見せていただきました。また中学校の先生から、生活についての説明を詳しく伺いました。

その後、希望者は部活動見学にも参加しました。

卒業も近づく中、子供達はまた一歩、中学校生活をより具体的に感じました。

3年生・社会科「かわる道具とくらし」

 

3年生は今、社会科の学習で、昔の人たちが使用していた道具や生活について調べています。

その一環で、今日は砺波市にある「散居村ミュージアム」へ校外学習へ出かけてきました。

洗濯機に付けられた手動式の脱水装置、ダイヤル式の「黒電話」。また農作業で使われた田植えで使用する「定規」や脱穀機等の農機具にも触れました。

子供達は、施設の方から聞いた話を一生懸命メモしたり、写真に撮ったりしていました。

今まで見たことのないたくさんの道具を目の当たりにして興味津々でした。

 

楽しいクラブ活動♪

3~6年生が参加するクラブ活動。

工作クラブでは、「トントンずもう大会」の開催に向けての準備が進められています。

音楽クラブでは、「彩り」「Mela」のチームに分かれて演奏の練習に取り組んでいました。

手芸クラブではマスコット作りに取り組んでいます。上級生が優しく教えている姿が見られました。

 

6年生・家庭科「献立を工夫して」

6年生が調理実習に取り組みました。これまでの学習を生かし、栄養や調理の仕方を考えて、各自が献立を決めました。

バターライスや大学ポテト、れんこんやほうれん草、にんじんを使ったソテーなどバラエティーに富んだ料理が出来上がり、家庭科室はいい香りにつつまれていました。

雪に楽しく親しみました(2年生)

今日は、2年生の体育の雪遊びについてお伝えします。

しばらく温かい日が続いていたこともあり、休み時間や、校外学習の際にも少し物足りない気持ちになっていた2年生の子供たち。

今回の大雪に大喜びして、授業時間や休み時間に元気に体を動かしています。

今日の体育の時間の中では、グループ毎に協力して雪だるまを作って楽しみました。

福光ならではの自然に親しむことができて、素敵ですね。

1 36 37 38 39 40 164