6年宿泊学習2日目③

〈黒部ダム見学コース〉

室堂ターミナルー(立山トンネルトローリーバス)ー大観峰ー(立山ロープウエイ)ー黒部平ー(黒部ケーブルカー)ー黒部湖
遊覧船ガルベ乗車
黒部ダムの雄大さ、遊覧船の快適さを満喫しています。
      

6年宿泊学習2日目①

朝からとてもよいお天気です。子供たちは全員元気です。写真は富山平野を見ながらの朝食です。
8時前には雄山登山チームが、8時40分には黒部湖チームが元気に出発していきました。
今日はとってもよいお天気になりそうです。それぞれ絶景を望むことができると思います。

  

6年宿泊学習1日目

早朝から30度を超える中、6年生の子供たちは元気に立山に向かって出発しました。
途中、立山カルデラ砂防博物館を見学し、大自然の魅力と驚異、立山砂防についての理解を深めました。
その後、室堂ターミナル展望台で昼食を取り、室堂周辺を散策しました。天候にも恵まれ、立山連峰を望むことができました。室堂は、平地よりも気温が10度ほど低いです。
宿泊先である立山荘に入り、夕食を食べました。
概ねどの子も元気に1日目の活動を終えることができました。
明日は、黒部ダム見学コースと雄山登頂コースに分かれて活動します。

      

本日、臨時休校

皆さん、おはようございます。

オンラインでの朝の会はどうでしたか。

初めてやってみたので、うまくいかなかったこともあるかもしれません。その場合は担任の先生に伝えてくださいね。

本当なら、終業式で皆さんに伝えるはずだったことを、ここでお伝えしますね。

 

今日で1学期も最後の日になりました。2年生から6年生までは72日間、1年生は71日間、学校でお勉強したことになります。皆さん、頑張ってたくさんお勉強しましたね。1学期も皆さんの素晴らしいところをたくさん見付けることができました。今年度の福光中部小学校の目標に関わる皆さんのよいところをお話しします。

まず、皆さんが自分の命を自分で守ることができたということが、何より素晴らしいです。また、前より気持ちのよい挨拶をできる人が増えました。私は皆さんから挨拶されるととてもうれしい気持ちになります。次に学年ごとにお話しします。

1年生は朝のお話しタイムを頑張りましたね。お話しした人もとっても良かったのですが、聞いている人が素晴らしかったです。お話ししている人の気持ちを分かろうと頑張りました。お互いの気持ちを考えることができる素敵な学年ですね。

2年生は生活科のまち探検を頑張りましたね。新町や宮脇町、栄町を探検して素敵なところをたくさん見付けていました。グループで考えて自分たちで探検できたところが素晴らしかったです。2学期のまち探検も楽しみですね。

3年生は何と言っても、シンクロマット発表会が素晴らしかったですね。それぞれの人がマットの技をスムーズにに行うだけでなく、グループでタイミングを合わせて演技できたのは感心しました。3年生の皆さんが大きく成長したように感じました。

4年生は算数の学習を頑張っていましたね。自分に合ったコースを選んで、自分のペースで学習を進めていました。折れ線グラフや二次元表の学習では、自分の作りたいグラフや表を一人一人が考えて作っていて感心しました。

5年生は、宿泊学習での取り組み方が素晴らしかったと聞いています。毎年迷子が出る追跡ハイキングも、グループで協力して誰も迷子を出さなかったと聞いて素晴らしいなと思いました。自然、協力、規律の目当てをしっかりと守って生活できたことは大変すばらしいことです。

6年生はさすが中部小学校のリーダーです。運動会では、マスコットづくりや結団式で団の心を一つにしようと取り組んでいましたね。また、他の団であっても頑張っている友達を応援していたのは素晴らしかったです。さすがだと思いました。この調子で福光中部小学校の歴史を作っていってくださいね。

皆さんががんばっている姿をたくさん見ることができて幸せでした。

終わりに、大好きな皆さんにお願いです。明日からの夏休みも、自分のいのちは自分でしっかりと守ってください。それから、32日間のお休みがいい夏休みだったなと言えるように過ごして下さい。そして、8月24日には全員元気に学校に出て来てください。待っています。

 

よい夏休みを過ごしてくださいね。

明日22日の学習用具について

明日の臨時休校でご迷惑をおかけしています。午前9時からオンラインで午前中の学習内容をお知らせしますが、準備のため、事前にお知らせします。

○1年生:夏休みのドリル

○2年生:夏のドリルまたはチャレンジドリル

○3年生:タブレット、夏のドリル

○4年生:夏休みドリル、リコーダー、鍵盤ハーモニカ(いろんな木の実の人)

○5年生:国語の教科書、算数の教科書、ノート

○6年生:分度器、定規、コンパス、算数の教科書、ノート、算数スキル、夏のドリル

○たんぽぽ、すみれ、ひまわり、すまいる:夏休みのしゅくだい、ドリル

着衣泳を行いました

1・3・5年生が「着衣泳」を行いました。

衣服を身に着けた状態では、普段の水泳と違い、水中での身動きがとりにくいことを実感してとても驚いた様子でした。

また体だけ仰向けの状態で浮いたり、ペットボトルを使って浮いたりする体験も行いました。

最後に万が一水の事故にあった場合、落ち着いて「浮いて待て!」が命を救う合言葉だと教わりました。

「自分の命を自分で守る」ため、危険な海や川、用水などには絶対に近付かないようにし、今日の着衣泳から学んだことを忘れないでほしいと思います。

1 42 43 44 45 46 160