休憩時の火災から命を守るには

今日、休憩時の際の火災からの避難訓練を行いました。とはいえ、今日は、逃げるまでのでした。

火災報知機が鳴ると子供たちは活動を止め、静かに放送を聞くことができました。

その後、集合場所に2列で高学年より並ぶというルールをしっかりと守っていました。

先生と勉強しているときに火事になれば先生の話を守ればいいのですが、休み時間の時は高学年がリーダーになって下学年のお手本になることが大切です。

自分の命は自分で守り、友達の命をも守ることができるようお手伝いすることも大切ですね。

南砺市の防災について学んだよ!

6年生は、はばたきの時間に「防災」の学習をしています。

8日(水)、南砺市役所防災係より講師2名が来てくださり、「南砺市の防災の取り組み」についてお話をしてくださいました。

子供たちは、南砺市のこれまでに起きた災害や防災マップについて学びました。

 

こちらも再開! 自分の興味にとことん打ち込もう!

今日、子供たちは2学期初のクラブ活動に取り組みました。

1学期末には、以前記事にしたように、自分たちの活動に慣れ、主体的に活動していた4・5・6年生の子供たち。

今日は、久々のクラブに、気持ちも新たに楽しそうに取り組んでいました。

2学期は、学習発表会をはじめとして、自分たちの活動を発表する機会も増えるかと思います。

自分たちの活動を、中部小全体に広められるとよいですね。

月と太陽の位置にはどんな関係があるの

6年生が理科「月の形と太陽」の学習を行っていました。

月の形が日によって変わって見える理由を調べるためのモデル実験を通して考えていました。

分かっているつもりでもなかなかうまく見える形の変化を理由付けできないのですが、実験を通すとうまく理解できたようです。どんな実験なのか写真で確認ください。

ノートにもしっかりと見え方とその理由を記録していました。

天気が良い日がなかなかありませんが、晴れていれば、今、月がどんな形で見えるのか実際に見てほしいですね。

楽しい遊びにするぞ

1年生は、生活科「もっとみずで たのしくあそぼう ~なつが やってきた~」の学習に取り組んでいます。

1学期は「なつがやってきた」の学習で的当てや色水遊び等様々な活動を楽しみました。今回は、「もっと」楽しく遊びたいという願いをもって主体的に取り組めるようグループ活動を進め、様々な活動ができるよう環境もさらにパワーアップしました。

1年生なりに自分の考えを深めるための手立ても随所に取り入れられています。

楽しい活動になるよう子供たちも自分のやりたいことをはっきりさせて学習に取り組んでいます。ワクワクするような活動になることを願っています。

新しい学校をさらにきれいにするぞ

今日、清掃班長会を行いました。

今までの清掃場所をさらに細かくして隅々がきれいになるように工夫して清掃活動をします。

6年生だけでは班長が足りなくなるので、5年生のみなさんも一部班長として頑張ってもらうことにします。班長は、今までの反省点に気を付けて清掃するよう心がけます。

①ごみの取り残しが無いように ②学年に合ったそうじの分担を考えます ③清掃用具の数に合った清掃活動を考えます ④清掃しない場所がないように工夫します などに注意します。

新しくなったこの福光中部小学校がさらにきれいになるよう努力したいと子供たちは心に誓っています。

なお、9月の行事予定や下校時間をアップしましたので、ぜひ参考にしてください。

第二のスタート! 中部小をよりよくしよう!

今日、子供たちは2学期初の委員会活動に臨みました。

ほとんどの委員会が、2学期、中部小学校をよりよくするための活動について、話合いを行っていました。

印象的だったのは、5年生。4月に同様の活動をしていた時には、活動の内容も分からず、意見も言いづらい様子だった5年生ですが、今日見ていると、自分の考えを堂々と話している子供がたくさんいました。

2学期の節目に、よいスタートダッシュを決められましたね。

これからも、どんどん自分から活動の計画・実践に参加して、中部小をよりよくしていきましょうね。

 

図書室の本が増えるよ

今年度の新しい図書の本が納められています。

今年度は200冊くらいの本が納めれると聞いています。素晴らしいですね。たくさん本を読んでください。

たくさんの本が新しく入るだけでなく、バーコードで貸出の記録ができるようになるのです。

しかし、本校は各学年にも図書があるので取り敢えず図書室の本がその対象になります。

現在、少しでも早くバーコードの管理ができるように図書館司書助手の方が準備して下さっています。

手書きでの管理からコンピュータ管理ができる日が待ち遠しいですね。

たくさんの本を読みましょう。

今日から2学期、学習に運動に、パワーアップだ

今日から2学期が始まりました。

新型コロナの感染防止のため、運動会のようにイングリッシュルームからネットワークを利用して始業式を行いました。

代表の子供が2学期頑張りたいことを話してくれました。自分の苦手な所を克服したいと発表してくれました。どの子供もその発表を聞きながら自分の目当てを再確認したりもったりしていました。

校長先生から、新型コロナに感染しないように、もしかかってしまった場合は友達にうつさないように注意しようと話されました。中部小学校の3つの目当てを①自分から進んで取り組み、②感謝の気持ちをもって「ありがとう」を言い、③進んで運動する をもう一度確認しましょうとお話しされました。

そして、みんなで頑張った人を褒めてあげるようにすると、もっとよい福光中部小学校になります。と励ましてもらいました。

さあ、中部っ子のみなさん、持久走大会や学習発表会など多くの学校行事もあり、学習にもしっかりと取り組める学期です。病気にかからないように気を付け、目当てを達成しましょう。

1 61 62 63 64 65 160