今日から僕も! 3年生、クラブ活動開始です
放課後の雨上がり
小学校も冬支度
自分の学習進度を大切に
5年生は、算数科「比べ方を考えよう~単位量あたりの大きさ~」の学習に取り組んでいます。
自分で立てた学習計画にそって子供たちは学習を進めています。早い子供は、既に学習する内容を終え自分で考えた問題をみんなに解いてもらおうと考えていたり、タブレットを使ってドリル形式の問題を解いて学習を振り返っていたりする子供など最後まで責任をもって学習を進めています。
中には、分からない問題を友達に聞いたり、一緒に考えたりするなど今まで取り組んできた学習を生かして学習をしています。
予定の学習を終えると、今度は4本柱ということでやや難しい問題に挑戦することになっています。今から子供たちはワクワクしています。でも、注意していることはしっかりと理解することです。
分かってないと次の課題は解けませんよ。ご注意!
11月19日(金)に実施します学力向上・自啓教育研究発表会の指導案(←ここをクリック)を公開しました。
努力を無駄にしたくない、辛くても
今日は持久走大会が行われました。8:50から中学年、9:50から高学年、10:55から低学年がそれぞれ開会式、スタート、ゴール、閉会式の順で行われました。
中学年は雨のために中断がしました。太陽も出てやや暑く感じるコンディションの中、子供たちは試走や業間運動で練習した成果をここぞとばかりに発揮しました。
「先生、順位が上がったよ」「最後の試走から20秒記録が伸びたよ」など、嬉しそうに担任に報告している子供たちを見て、ちょっと頼もしく思いました。
長い距離を走ることは辛いことですが、この辛さを乗り越えることが大切なことです。辛いことから逃げることなく果敢に挑戦する子供たちであってほしいと思います。
なお、記録は6年の女子5名、男子1名が塗り替え、新記録となりました。
11月19日(金)に実施します学力向上・自啓教育研究発表会の指導案(←ここをクリック)を公開しました。本研究発表会に来て下さる先生方や自啓教育に興味をお持ちの先生はぜひ、説明に従ってダウンロードしてお読みになって、いろいろご意見を頂けると幸いです。なお、著作権にはご注意ください。
また、メニューの研究発表会をクリックすると指導案がダウンロードできる画面にもなります。
中部小 休み時間の一コマ③
ここで学習するんだー
今日は、来年入学される子供たちの就学時健康診断を行いました。
家族の方と手をつないで元気に福光中部小学校にやってくる子供たちは、初めて入る学校に興味津々でした。受付で名前を告げ、番号札を付けて、内科検診の教室に向かいました。
体のどこに異常がないか学校医さんに診てもらいました。その後は、視力、聴力と検査を終え、簡単なテストを受けて、5年生のみなさんからの紙芝居を聞き、折り紙を一緒に行うなど元気に遊びました。
ご家族の方々は、子育てに役立ちお話を聞き、これからの子育てに役立てていきたいという思いになられたのではないでしょうか。
さて、体のどこかに異常があったみなさんは、入学までにもう一度お医者さんに診てもらい、元気に入学してほしいですね。
とっても元気なみなさんが入学されるのを楽しみにしていますよ。