月曜日、待っているよ

今日から2学期が始まっている学校が多いようですが、福光中部小学校は30日月曜日からです。

今日は、皆さんを迎えるためにいろいろな準備をしました。

皆さんの元気な顔を早く見たいな。

危機感の共有

昨日公表された新型コロナウイルス感染症の新規感染者が132人、これで4日連続100人を超えました。南砺市においても感染者が増えており、県から発表されるデータを見ると、子供も感染しているようです。これまで、南砺市自体感染者が少なかったですし、子供には感染しにくいということで、どこか他人事でしたが、危機はすぐそこまで迫っているということを肝に銘じて、学校運営に当たっていきたいと思いますし、保護者、地域の皆様にもこの危機感を共有していただければ幸いです。

学校においては、立山宿泊学習を8月26日、27日から10月19日、20日に延期いたしましたし、8月30日の始業式は予定通り行う予定としておりますが、体育館には集まらず、オンラインで実施することといたします。

また、感染リスクの高い活動を回避するとともに、常時換気に努めます。さらに、市教育委員会から体温感知カメラを導入していただきましたので、ご家庭での健康観察に加え、学校での健康観察やこのカメラ等により、体調不良者の早期発見に努めたいと考えています。

9月17日の祖父母参観(詳細は8月30日に案内を配布)、10月の学習発表会など、2学期の行事につきましては、今のところ、実施することとしておりますが、感染状況によっては中止、延期、実施方法の変更などがあることをご理解いただけたらと思います。

今は、各人が自分の命や大切な人の命を守るために、「うつらない」行動をすることが最善であることを子供たちにもご指導いただけると幸いです。

新型コロナウイルス感染症感染防止対策の更なる徹底について

昨夕、市教育委員会から標記の件につきまして、保護者の皆様に緊急メールで教育長のメッセージを送信してほしいとの依頼がありました。

本校におきましては、本日午前8時前には皆様へメッセージを送信したところですが、一部受信できていないとの連絡があり、同じ文面をホームページに掲載することといたしました。

以下、教育長のメッセージです。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策のさらなる徹底について(お願い)

日頃より市内各学校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

ご承知の通り、県内(市内も例外なく)新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がっています。

以下について、さらなる感染予防対策の徹底をお願いします。

家族間の感染、大人から子供への感染例が増加しています。昼夜を問わず不要不急の外出、県をまたぐ移動、家族以外の方との会食等の自粛をお願いします。また、毎朝の検温、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒等、これまでの感染対策を再確認し徹底して下さい。

なお、南砺市内でも新型コロナウイルス感染者が増えつつありますが、感染者、濃厚接触者には、厚生センターから指示、連絡があり、適切に対応されています。様々な情報に惑わされず、過度に心配なさらないようお願いします。

また、感染された方を特定したり、そのご家族や関係者を誹謗中傷したりするような言動及びSNS等での情報のやり取りは、人権及び個人情報保護の点から慎んでいただくようお願いします。

以上、ご理解ご協力をお願いします。

令和3年8月20日

南砺市教育委員会教育長 松本 謙一

ステージ2への引き上げ

富山県から、「8月5日午前0時から、新型コロナウイルスに関する警戒レベルを「ステージ2」に引き上げる。」との発表がありました。

本日も新規感染者が19名と感染拡大は収まっておりません。

3密の回避やマスクの着用、手指の消毒や手洗いを徹底するとともに、県境をまたぐ不要不急の移動や、大人数での飲食やカラオケを自粛するなど、感染防止対策をお願いします。

よろしくお願いします。

77日間(1年生は76日間)がんばったね。

今日は、1学期の終業式が行われました。

1限目に全員が体育館に集合し、式が始まりました。

3人の代表の仲間が1学期頑張ったことそして夏休み頑張りたいことを話してくれました。自分を高めたいという思いが伝わってきました。

校長先生から、自分の命をしっかりと守れたことや挨拶がとても上手になったことを褒められました。各学年の良かったことをたくさん褒めていただきました。友達のよいところを見付けることの大切さを教えてもらい、夏休みも命を守り、いい夏休みだったと言えるようにしてほしいと話していただきました。

生徒指導の先生から、楽しい夏休みを送るために4つの約束を守るようにしてほしいと言われました。

さあ、明日から夏休み、早寝、早起きの規則正しい毎日を過ごし、そして事故や事件に遭わないように気を付けて30日間過ごしてください。元気なみなさん全員に会えるのを楽しみにしています。

自分たちが主体となって

今日、1学期最後のクラブ活動が行われました。

1学期中に、9回のクラブ活動が行われ、子供たちはそれぞれ学年に応じた成長をしたと感じます。

4年生はクラブ活動の内容を知り、スムーズに準備・活動・片付けが行えるようになりました。

5年生は6年生の動きを学び、4年生に教えられるようになりました。

そして6年生は、自分たちの活動に、より主体的に取り組めるようになってきました。準備や片付けの指示はもちろんのこと、次回の活動予定も、相談し合って考える姿が素敵です。

2学期からもクラブ活動は続きます。やってみたいことに、クラブのメンバーで一丸となって取り組んで欲しいですね。

楽しい一時をありがとう

音楽クラブのみなさんが1学期の活動時に学習した曲を披露してくれました。

曲目はあいみょんのマリーゴールドです。たくさんの練習の成果があり、楽しい時間を私たちにくれました。ありがとうございます。

多くのギャラリーが素敵な音色に聞きほれていました。

2学期はどんな曲を聞かせてくれるでしょうか。楽しみですね。

1学期、図書室の本をどれだけ読んだ、使用したかな

1学期もあと4日間となりました。

図書室には、多くの本が探しやすいように同じ種類でまとめてあります。スーパーマーケットのようですね。ある子供が「探しやすいな」とつぶやいていました。

正面の棚には、新しい本が用意されています。また、読書の目標の冊数が掲示されており、子供たちの目標になっていました。きっとたくさんの子供が目標を達成したのではないでしょうか。信じています。

郷土の本も用意されています。3、4年生の社会科や総合的な学習の時間には必要な資料になります。

このように機能的な図書室を目指しておられる図書館司書さんのお陰もあり、たくさんの子供が進んで使いたい図書室になっています。

花壇も教室も心もきれいに

オリンピックが開催され、素晴らしい試合が行われているところです。

本校の1学期も今週を残すのみとなりました。

本校をおとずれる方々を美しい花で出迎えておりました花壇に草が目立つようになり、栽培委員会の子供たちが短い時間を利用して花壇整備の活動に頑張ってくれました。草には悪いのですが抜くと、風通しが良くなりました。いろいろな花にはこれから更に大きく育ってほしいと思います。

また、各教室の床の掃除も行われています。市職の方々にお願いして、床をきれいにしていただきました。この美しさを保ってもらいたいですね。

暑い日々が続きますが、金曜まで事故なく過ごしてほしいですね。もちろん夏休みも!

1 62 63 64 65 66 160