自転車大会、わんぱく相撲、かっぱ川柳の受賞が行われました

今日は、お昼の時間に、自転車大会、わんぱく相撲、かっぱ川柳の受賞が行われました。

子供たちにとって、友達の頑張りを知り、認め、自分も頑張ろうと意気込む素敵な機会となりました。

 

受賞した皆さん、おめでとうございます。次の目標に向けて、がんばってくださいね。

国際交流員のグラントさんと交流しました(3・6年生)

今日は、国際交流員のグラントさんをお招きして、英語に慣れ親しんだり、自分の興味を質問したりする機会がありました。

3年生はグラントさんの自己紹介を英語で聞いたり、英語かるたに取り組んだりしました。

6年生は、アメリカの興味のある州について、グラントさんに質問をしました。

 

どちらの学年の子供たちも、積極的に英語でコミュニケーションを行っていて、とても素敵でした。

 

水泳学習が始まっています

今日は、水泳学習についてお伝えします。

各学年で水泳学習が始まっています。蒸し暑い日が続いていますが、水泳の学習では、「冷たい!」「気持ちいい!」といった子供のリフレッシュした声がたくさん聞こえてきます。

この機会を通して、技能の段階に応じて水に慣れ親しんでほしいと思います。

 

中部っ子のみなさん、水着を忘れないでもってきましょう。

交通安全子供自転車富山県大会に参加した児童が結果を報告してくれました

昨日(2日)に行われた交通安全子供自転車富山県大会で、福光中部小学校の代表として参加した6年生4名が、見事優勝をつかみ取りました。

今日の朝、参加した子供たちがその報告をしてくれました。

 

今まで、朝、のびのび、昼休憩、放課後と、自分の時間を削ってまで、熱心に取り組んできた子供たちのがんばりが、優勝に結び付きました。

本当に素晴らしい取組でした。4人のみなさん、お疲れ様でした。

おつかいに挑戦

たんぽぽ・ひまわりの子供たちは、校外学習でバローへ行きました。今回の校外学習は、生活単元の学習の一環で、スーパーマーケットで自分や家族が必要なものを上手に買うことを目的としています。子供たちは買える金額内で、あれこれと品定めしながら注意深く買い物かごに品物を入れていました。その後、レジで合計金額が出るのを心配そうに眺め、予想した金額の時はにこっとして、お金を支払っていました。大人がちょっとした買い物と思えることでも、子供たちにとってはいろいろ学ぶことが多い、貴重な体験となりました。

ふきぬけミニコンサート

今日、久しぶりに福光中部小学校のふきぬけのホールに歌声が響きました。地域の音楽グループ「N&K」さんが来校され、ギターの伴奏にのせて透き通った歌声を披露していただきました。中には子供たちが知っている曲もあり、手拍子に合わせた歌声と演奏がホールを包みました。

土器・花器づくりに挑戦

6年生は図画工作科の時間に、信楽粘土を使って土器・花器づくりをしました。最初に講師の方から具体的な説明を受け、いよいよ製作開始です。糸でスパッと粘土を分割し、土台づくりからひもづくりの要領で作っていきます。粘土の手触りを味わいながら楽しそうに作品づくりに取り組む子供たちの姿は、小さな「陶芸家」のようです。今から窯で焼き上がった作品に出合う日が待ち遠しいです。

アウトメディア・チャレンジ

今日から7月3日まで、PTA主催によるアウトメディア・チャレンジが各家庭で実施されます。『自分の生活を見直し、メディアと上手に付き合っていこう』という趣旨で行われるものです。年々、子供たちの運動不足が問題となっており、コロナ禍でより顕著になりました。さらに、アンデシュ‐ハンセンさんの『スマホ脳』がベストセラーとなるように、メディアが心身に及ぼす影響が深刻化しています。アウトメディア・チャレンジは1週間の取組ですが、ご家族でメディアとの付き合い方を真剣に考えてみるきっかけになればと願っています。

体の栄養

梅雨時は食が進まなかったり、体調不良を訴えたりする子供の声をよく聞きます。こんな時はどんな食生活に気を付ければよいのか、栄養教諭から以下の3点のアドバイスがありました。

① 白いご飯が食べづらい子には、ゆかり等を混ぜたり、丼物にして主食と野菜を一度に摂ったりすると、食が進みます。

② トマトやキュウリなど、夏野菜がおいしい時期になります。水分補給にもなりお勧めです。

③ 冷たい物や刺激の強いものなど、食が偏る傾向があります。これは、体調不良の原因にもなります。そうめんを食べるのもおいしいですが、卵焼きを添えるなど、バランスに気を付けましょう。

体の栄養は心の栄養にもつながります。うっとうしい梅雨を乗り越え、元気に過ごしていきたいものです。

4年生 音楽ワークショップ

今日、福野地域で行われている「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」などでステージ演奏されているグループの方が来てくださりました。4年生の子供たちが参加し、韓国の楽器を使った演奏を聞いたり、”チャング”という楽器を実際に叩いたりしました。

子供たちは、初めて見たり、触れたりする韓国の楽器に興味津々で楽しそうに活動していました。

1 27 28 29 30 31 164