台風11号接近中!

台風11号の接近により強風が予想されるため、予定していた6時間目の委員会活動を取り止め、14:25に全校一斉の集団下校を行いました。

職員玄関前のマットには、風で運ばれてきた落ち葉やごみがたくさん集まっていました。

台風の被害が出ないことを願います。

また昨日に続いて気温が高くなる中、急ピッチでグラウンド工事が行われていました。

工事関係者のみなさん、いつもありがとうございます。

うれしいお知らせ

本校の佐々木暁教諭と杉本愛華教諭が昨年度の自啓教育の実践をまとめた論文が

第21回ちゅうでん教育大賞で教育奨励賞

に選ばれました。10月22日に名古屋で行われる表彰式には、佐々木教諭が代表で出席することになっています。おめでとうございます。

応募した論文はこちらからご覧いただけます。

R4中電教育論文 表紙・目次   R4中電教育論文 本論

中部っ子チャレンジ問題

昨年からスタートした「中部っ子チャレンジ問題」は、今年も子供達に大人気です。

朝、児童玄関を入ると、まずこのコーナーの前で立ち止まり問題とにらめっこする子、問題用紙を封筒から持っていく子が何人もいます。

驚くのは決して易しい問題ではないのですが…

満点だった人の中に、高学年の児童にまじって2年生の名前が何人か見られます。

すごいですね!

Nice to meet you!

今日は、新しく赴任されたダニエル先生と、4年生の初めての外国語活動の時間でした。

ダニエル先生の家族や、地元の気候、特技などを英語で聞いて、子供たちは大興奮!

これからも、どんどん関わっていきましょうね。

地元の偉人を知る(3年生校外学習)

今日、3年生の子供たちは、福光美術館に校外学習に行きました。

棟方志功と石崎光瑤の作品を見学し、学芸員の方から、お二人の生い立ちや、作風、画材等についてくわしく聞きました。

3年生にとっては、すこし難しい話だったかもしれませんが、自分たちの地元で活躍した人についての話と言うこともあり、一生懸命集中して聞いていました。

この後、見学で学んだことは、総合的な学習の時間に生かされていきます。

福光美術館のみなさん、ありがとうございました。

 

「なんで?」を追求したすてきな作品が集まりました

今日は、夏の自由研究についてお伝えします。

現在、福光中部小学校の1階フロアには、子供たちが興味をもって取り組んだ、自由研究の一部が掲示してあります。

自分の素直な疑問を解決しようと、努力や工夫が凝らされている作品がたくさん並んでいます。

子供たちのそういった発想には、大人である私達も時折はっとさせられます。

千里の道も…(バレーボールに取り組む子供たちのがんばり)

今日は、バレーボールに取り組む子供たちのがんばりを紹介します。

今日、北信越の大会で、優勝したという華々しい成果を、学校に知らせてくれました。

そこで、彼らにインタビューをしたところ、

・優勝の秘訣は、練習であること。

・ただ練習するだけでなく、自分の役割をしっかり意識してプレーをつみ重ねていくこと。

が大切だと教えてくれました。

彼らの、毎日のがんばりが伝わってくるようでした。

 

現在、バレーボールに取り組みたいと感じている人を探しているようです。千里の道も一歩から。みなさんも、友達と力を合わせてみませんか?

 

新しい校舎をきれいにつかいましょう2

今日は引き続き、校舎のクリーニングについてお伝えします。

教室は、土日の間にピカピカになりました。

今日はそのピカピカになった教室に、一生懸命に机等を復元する姿が見られました。

自分たちで使う場所を、協力して復元する姿が、素敵でした。

 

1 45 46 47 48 49 164