委員会ウイーク(3回目) 2024年11月26日 1年生, 3年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 1・3年生が委員会ウィークに、参加しました。 放送体験や福祉体験等、各委員会の企画に自ら進んで参加する姿が見られました。
むし歯予防教室(2年生) 2024年11月22日 2年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 未分類 昨日、歯科衛生士の方を講師に迎え、2年生で、むし歯予防教室を実施しました。むし歯ができる原因を教わり、永久歯の大切さを知り、正しい歯磨きの方法を学びました。
学習参観日 2024年11月21日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 本日は、ご多用の中、学習参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。5時間目の学習に引き続き、6時間目のクラブ活動の様子も参観いただきました。子供たちは、日頃の様子を見てもらおうと意欲的に活動していました。
ふるさと学習発表リハーサル(4年生) 2024年11月20日 4年生, 未分類 4年生の代表児童は、11月23日(土)に開催される「市誕生20年企画教育フェスティバル」での「ふるさと学習発表会」に参加します。今日は、学年フロアでリハーサルを行いました。発表後、校長先生、教頭先生から「『福光エコ守り隊』としての素晴らしい取組がしっかりと伝わる発表でした。23日もがんばってください。」と、声をかけていただきました。見ていた4年生からも、大きな拍手が送られました。 みなさん、23日の「ふるさと学習発表会」での本校の発表を、ぜひご覧ください。
歯科健診(1・6年) 2024年11月19日 1年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 1・6年生の歯科健診がありました。給食後の歯磨きを丁寧に行い、校医の先生に診ていただきました。治療カードをもらった人は早めに治療して、歯を大切にしていきたいですね。
委員会ウイーク(2回目) 2024年11月18日 2年生, 4年生, 5年生, 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 委員会の催しを体験をする「委員会ウイーク」(2回目)が行われました。2・4年生が体験しました。ボランティア委員会では、アルミ缶のクイズに答えたり、アイマスク体験をしたりしました。
しらせたいな、見せたいな(1年生) 2024年11月14日 1年生 1年生は、国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習で、来年度に入学する年長児に学校を紹介する文章を書いています。今日は仲間が書いた文章について聴き合い、今までに自分で書いた文章を見直しました。