力を合わせて
元気で心のこもった挨拶は
コロナから身を守ろう
保護者や地域の皆様には、おいしい給食のコーナーを閲覧していただいていると思います。今週の給食を見ていただいて、給食に汁物が出されてきているなと感じていらっしゃるかたも多いのではないでしょうか。少しずつメニューも多くなり、コロナの感染前の様子に近づいています。栄養教諭の先生も、一日も早く、元の献立を考えたいとおしゃっておられました。その日が待ち遠しいものです。
また、学校では消毒を行い、一方、子供たちに手洗い、うがいなどを呼びかけ、感染者が出ないようにみんなで努力しております。子供たちには「自分の命は自分で守ることはとっても大切なこと」と呼びかけていますが、ご家庭でもぜひ、手洗い、うがいなどを行うよう声をかけてください。
<連絡>
お子さんを通じて連絡しましたが、体育館等の改築のため、6月29日(月)より体育館側の北校門からの自家用車の出入りができませんのでご協力をお願いいたします。
おいしい野菜にな~れ
きれいになった遊具で思いっきり
隠れた人気スポット
たくさん咲いた「ありがとうの花」
あさがおのお世話
今日、1年生が生活科の学習で、講師をお迎えしてあさがおの世話についてお話を聞きました。
講師は新町のあさがおの会の森田さんと浅野さんです。先生方は、あさがおについてのクイズをしてくださったり、森田さんが育てられたあさがおの写真を見せてくださったりして、あさがおに関するいろいろなことを教えてくださいました。普通のあさがおの倍ほどの押し花を見せていただいた時には子供たちから歓声が上がりました。
また、花が開き始めたらたくさん水をやるなど、水のやり方を教えてくださったり、子供たちが育てているあさがおがよく育っているとほめてくださったりもしました。
7月には、押し花の作り方も教えてくださるということで、育てる楽しみが増えました。森田さん、浅野さん、ありがとうございました。
このように地域の方に子供たちがいろいろ学ぶことはとても大切なことだと考えています。知識だけでなく、その方の熱意や生き方なども学べるからです。1年生では生き方について考えるのはまだ早いかもしれませんが、中・高学年になったら十分に考えられると思います。
地域の方々には、子供たちにいろいろ教えてやっていただきたいと思います。よろしくお願いします。