ともだちをおもうこころ(1年生) 2025年2月6日 1年生 1年生は道徳科「ともだちをおもうこころ」の授業を行いました。登場人物の気持ちを考えることを通して、友達の気持ちを考えて行動する大切さを学びました。
校外学習(3年生) 2025年2月4日 3年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 3年生は2月3日(月)に、となみ散居村ミュージアムへ行きました。昔使われていた農機具や電化製品を実際に見たり触ったりして、昔のくらしを学びました。
版画鑑賞教室(6年生) 2025年1月29日 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 6年生は、尾山章先生による版画鑑賞教室を行いました。 棟方志功の作品の説明を聞いたり、版画の技術を教えてもらったりし、版画の楽しさを知ることができました。
和紙コサージュ作り(6年生) 2025年1月28日 6年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる 6年生は、五箇山和紙を用いてコサージュ作りを行いました。 卒業式では、自分で作成したコサージュを胸に付ける予定です。 残りわずかの小学校生活をがんばりましょう。
万博国際交流プログラム(5年生) 2025年1月24日 5年生, たんぽぽ・ひまわり・すみれ・すまいる, 今日の1枚 5年生の子供たちは、万博国際交流プログラムに参加しました。 万博に参加する世界各国の国々について、音楽を聴いたり、体を動かしたりして体験的に学びました。