相手の気持ちを考えて

今日は6年生の子供たちがヤングヘルスセミナーを受講しました。

講師はハッピーウーマンプロジェクトの小林先生です。

子供たちに、友達との関係で、嫌だなーと思うことがあったら、きっぱりと断る勇気が大切であり、相手に嫌だと言われたらそうなんだと理解することが大切であるというお話を聞きました。

悩みや不安な気持ちをため込むことは、いつしか我慢しきれなくなり心の病気の基になることも強調されました。そんな時は、自分の気持ちを分かってくれる大人の人に話を聞いてもらうことが大切であると教えていただきました。受講した子供たちの中には、「いい話を聞きました」という感想を言っていました。

6年生の子供たちは、これからいろいろなことで悩むことも多くなると思います。ぜひ、今日の話を忘れないで生かしてほしいものだと心から願いました。

小教研集会の指導案up

小学校教育課程研究集会の外国語活動・外国語科の本校指導案をupしました。

ダウンロードするには、こちらをクリック→小教研の広場をクリックして、表示される画面をスクロールしてください。3つのファイルが表示されますので、必要なファイルをクリックしてください。なお、パスワードをご用意ください。

8020達成できるかな!

今日は2年生・5年生を対象に歯磨き教室が行われました。

2年生は永久歯が生え変わり、(大)臼歯が生えてくる大切な時期です。また、5年生は永久歯が生えそろい、歯肉炎なども目立つ大切な時期なので指導すると大変効果があるようです。

保健センターの歯科衛生士さんから5年生は丁寧に歯磨きの仕方や糸ようじの使い方の指導をしていただきました。2年生の子供たちも歯の磨き方特に奥歯の磨き方を教えていただきました。

歯も大切なもののひとつです。しっかりと磨き、80歳を20本の自分の歯で迎えることができるようにしたいものです。

秋の雲 子供の喜び 響き渡り

今日はとても天気が良く、温かい一日になりました。

昼休み、子供たちがグラウンドや前庭にでて、思い思いの活動をしている様子を見てタイトルの句を思い浮かびました。(センスがないですが)

鉄棒に協力して取り組む子供、校長先生の力を借りて、一輪車を乗りこなす子供、サッカー好きの先生とサッカーに汗を流す子供、本当に素敵な一時でした。

また、3年生は社会科の校外学習で南砺消防署に見学に行きました。消防署の署員の方にはいろいろと平生は見ることができない場所や施設を見せていただきました。また、少しでも早く火事現場に出かけることができるような工夫などもお話しいただきました。お忙しいところありがとうございます。

 

苦しかった。けど、頑張りました

今日は延びていた持久走大会を行いました。

曇り空のやや肌寒い中、これまでの試走を生かし、自分のベストをねらって子供たちはそれぞれの距離に挑戦しました。

校長先生から励ましの言葉をいただき、男子から順にクラスごとにスタートしました。歩きたくなるところを我慢しながら、応援に来ていただいている家族の方々からの声援をいただき、そのたびにスピードが上がる子供たちの様子を見るとぐっときました。

走り終えた後の子供たちも様々で、ほっとしている子供、もう少し頑張れたのにと残念がる子供などいろいろでした。しかし、男子は女子を女子は男子を、また他の学年を応援する姿が見られ素敵だなと感じさせられました。

この経験やがんばった気力をいろいろな場面で生かしてほしいものです。

お忙しい中、子供たちを応援に来ていただきありがとうございました。

すてきな挨拶いい朝!

今日は青少年育成南砺市民会議福光支部と連携した事業の一つである「あいさつ運動」の2回目を実施していただきました。福光支部からは3人の方が、PTAからも参加していただきました。

生憎の雨でしたが、素敵な挨拶をしていただき子供たちも雨空を吹き飛ぶすような挨拶を返していました。

やっぱりいい挨拶は、素敵ですね。いい日となりました。これからもお互いよい朝になるよう挨拶をかわしたいものですね。

昨日メールでお知らせいたしましたが、予定されていた持久走大会は来週の月曜日となりました。よろしくお願いします。

読み聞かせ大好き

昨日も紹介しましたが、図書委員会主催の読み聞かせ会が今日も行われました。

今日は1年生の日でした。多くの子供たちがたくさん図書室に集まってくれました。

今日担当の図書委員の子供たちが選んだ「じゅえきレストラン」、「とりのふしぎのはね」を読んでくれました。

食い入るように1年生の子供たちは、聞き入っていました。昔から読み聞かせは子供の想像力を付けるにはよいと聞きます。

読み聞かせが終わった後は、図書室で思い思いの本を読んでいました。

よい季節です。多くの本を読んで欲しいものです。

子供たちの学習活動、学校のまわりも秋爛漫

大変過ごし易い毎日です。中部の森の栗の木も多くの栗の実を付けてくれました。それを子供たち一人一人に分けました。どのように食べられたでしょうか。

子供たちの活動も秋を感じさせるものです。4年生は夜の星の観察して(家庭での課題)、秋の星座の特徴を堪能しました。また、図書委員会が主催している「本の読み聞かせ」が行われています。図書委員が練習の成果を発揮してくれています。また、外国語活動や外国語科の学習にも子供たちは取り組んでいます。

秋ならではの雲がグラウンドでは体力つくりや持久走大会の試走など、心地よい汗をかくことができる今の天候だからこそできる活動がいっぱい行われています。

子供たちが心豊かに大きく成長してくれることを期待しています。

おはようございます!

今日は青少年育成南砺市民会議福光支部と連携した事業の一つである「あいさつ運動」を実施しました。

福光支部からは土居敬生さんが、PTAからは山本会長が参加してくださいました。

南、北の校門や玄関前に立っていただき、登校してくる子供たちに「おはようございます」と明るく元気のよい挨拶をしていただきました。子供たち一人一人がいつのように明るく大きな声で「おはようございます」と返していました。

とっても天気が良いので、とってもとってもすがすがしい朝を迎えることとができたように感じました。

素敵な一日をプレゼントしてくださったみなさんありがとうございます。

1 80 81 82 83 84 160